今回は任意形状パッドの作成を簡単にする便利な機能をご紹介いたします!「羽子板型(CS79など)」や「特殊形状の放熱パッド」などの任意形状のパッド作成方法をマスターすることができます。
コンテンツ
任意形状のパッドに必要なのは「塗り図形」と「パッド」
円・正方形・長円・長方形以外の任意形状のパッドは、「塗り図形」と「パッド」を合成して作ります。※Quadceptでは、合成して作成された任意形状のパッドを『カスタマイズパッド』と呼びます。
塗り図形を作成する
ホームベース型や放熱パッドの形状を作成するなら、各頂点を指定しながら作成できる「塗り多角形」がオススメです。ほかにも塗り図形の作図方法には「塗り矩形」や「塗り円」があります。
参考
塗り多角形の作図オンラインマニュアル
ラインデータから塗り図形を作成する
ラインデータ(任意形状の輪郭データ)をもとに、塗り図形を作成する機能※1もあります。任意形状のラインデータは、以下5つの機能を組み合わせて“効率的”に作成します。
※1 機能名「塗りオブジェクトに変換」
DXFデータ(作図されたラインデータ)を取り込む
■角処理
交差する2線を「直交」「Cカット」「Rつけ」で接合する
■座標入力
任意形状塗り図形の頂点位置を座標入力により作成する
■相対移動
選択したオブジェクトを数値指定して移動/コピーする
■図形分割
交差している図形の接点を基準に図形が分割される
■スプレッド選択
ひとつながりのオブジェクトを一括選択する
■パッド合成
パッド同士、パッドと塗り図形、パッドとベタを合成する
・閉図形になっていない
・ライン以外のデータを選択している
メタルマスクやレジスト形状を簡単に作成するには?
パッドの各層にElectric層(パッド銅箔)と同形状、もしくはオフセット形状を作成する場合、「イミテーション」便利です!「イミテーション」とは、Electric形状をもとに、Paste(メタルマスク/半田ペースト)やSolder(ソルダーレジスト)を自動生成する機能です。この機能を使えば、わざわざ各層に塗り図形を作図する必要はございません。
その場合は、Paste層に任意形状の塗り図形を作成し、パッド合成を行うことで、パッドPaste部分だけをカスタムしてください。

パッドの修正方法
パッドもしくはカスタマイズパッドを一部を削りたい場合は「パッドカット」の機能を使います。
参考
パッドカットオンラインマニュアル
さいごに
もし上記方法でも難しいパッド形状がありましたら、そのときは気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:support@4cept.com